ワイシャツのリフォーム 修理・再生    
    地球を守ろう  シャッツマン www.shirt-man.com/  
  「手仕事にこだわり80年」                        
  製造・販売元    梅屋ドレス  
  〒306-0515 茨城県坂東市(ばんどうし)沓掛3877−2
  TEL 0297−44−2088 

ワイシャツのリフォーム 修理・再生 を通して
衣類の省資源化・エコロジーを目指すサイト

ホーム>シャツの生地名

正しいシャツの選び方 男の服装術 シャツとは シャツの変遷
シャツ地の柄 シャツの生地名 衿の種類 カフスの種類

 シャツの生地名


ブロードクロス
(Broadcloth)

 布面に繊細な横畝(よこうね)をあらわした平織りの綿織物のこと。シルケット加工を施してあり、手触りがソフトで光沢のある、地合の密な織物。本来はアメリカの名称で、イギリスでは同じ物をポプリンと称している。


オックスフォード
(Oxford)

 経緯糸とも綿のコーマ糸(繊維をよく梳いて短い繊維を取り除いて平行度をよくした糸)を2本ずつ引き揃えて織った(斜子織り)平織りの、比較的厚地のソフトな生地。


ヘリンボーン
(Herringbone)

 杉綾のこと。語源は鰊(にしん)の骨という意味で、その形に似ている事からこの名がある。


ローン
 (Lawn)

 細番手の糸を用いた平織りの薄地綿織物のこと。もとはフランスのローンで産出されたリネンであったため、柔らかい手触りと麻の感触を持たせた仕上げをする。


ボイル
 (Voile)

 経緯糸とも細い強撚糸を用いた平織りで、さらっとした感触が特徴。双糸ボイルと単糸ボイルがあり、双糸ボイルを本ボイルという。


ドビー
 (Dobby)

 ドビー織機で織られた小柄の地模様の織物をいう。ドビーは経糸を上下に開口させる装置で、規則正しい連続模様で縞模様や紋柄を織り出す。


参考文献
「実用服飾用語辞典」
「文化ファッション体系 
       服飾造形講座」
文化出版局

ホーム>シャツの生地名

正しいシャツの選び方 男の服装術 シャツとは シャツの変遷
シャツ地の柄 シャツの生地名 衿の種類 カフスの種類

製造・販売元 梅屋ドレス
〒 306-0515 茨城県坂東市沓掛3877-2
TEL 0297−44−2088
本サイトに掲載されている一切の情報の無断転写を禁じます。
©2006 UMEYA Dress  All rights reserved